61: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)12:49:36 ID:X5c
給料はアレだけど、ほぼ定時退社とか妬ましいわ。GWもバッチリ9連休とかなら是非死んで欲しい。
63: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)12:52:16 ID:al0
>>61明け休みと有給入れると年間190~200日近く休みはあるけどカレンダー通りの勤務じゃないから9連休は不可能だな
62: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)12:51:38 ID:x4g
調べてみたら基本給17万とかバイトとかザラだなあ
64: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)12:53:32 ID:al0
>>62誰でも出来る簡単な仕事だしね給料は業務内容よりも会社の規模や待遇に左右されるから会社選びが大切
65: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)12:58:03 ID:x4g
面接しても断る勇気が大切そうな業界だな
66: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:00:28 ID:al0
>>65待遇が悪い会社だったら50過ぎても簡単に就職出来る業界だから断っても大丈夫だよ
68: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:01:47 ID:x4g
>>66今の仕事嫌いじゃないけどGWとかなさすぎて泣けるから気長に探してみるわ
69: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:04:01 ID:al0
>>68ある程度資格さえ持ってれば就職は簡単だから頑張って
71: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:05:41 ID:x4g
>>69危険物甲種か施設警備2級とかいらんの?
73: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:08:47 ID:al0
>>71俺は理系だったから甲種持ってるけど、乙4で十分施設警備は警備員さんが取る資格だからいらない
70: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:04:44 ID:SxA
楽そうな分遣り甲斐はなさそう失礼だけど
72: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:07:35 ID:al0
>>70やりがいは全くないよwwでも仕事にやりがいは全く求めていないから満足してる
74: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:10:21 ID:VjI
俺は夜勤だけど資格なしで入れた資格をとったら待遇がいいところ探すつもりだ
76: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:11:30 ID:al0
>>74ビル管と電験取ればこの業界一生安泰だしね
75: ■忍法帖【Lv=7,しびれあげは,GQf】 2017/05/07(日)13:10:49 ID:3MB
普通に頭良いしなんで底辺から成り上がったみたいな言い方してんだ
77: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:15:10 ID:al0
>>75年収250万の30代フリーターだった男が未経験職でほぼ毎日定時に帰れて年収500以上もらってんだから、今の時代成り上りみたいなもんだろ
78: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:16:40 ID:VMM
>>77401Kやるといいんじゃないかな
80: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:18:15 ID:al0
>>78似たような制度に会社で入ってたはず
84: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:22:12 ID:VMM
>>80今は個人でも積み増し出来るようになったと思う
85: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:24:17 ID:al0
>>84そういうの無知だから調べてみる
79: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:17:53 ID:ijg
3年で550万は嘘だろ社会人サークルで出会った人が自衛隊からビルメン10年ぐらいやってるけど不規則勤務の上400万行かないって言ってたぞ
82: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:20:25 ID:al0
>>79うちはビルメン会社じゃなくて企業の技術系職という位置付けだから一般的なビルメン会社よりも高額になる
86: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:26:24 ID:ybu
転勤ある?
88: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:27:28 ID:al0
>>86役職がつけばあるよ
94: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:33:51 ID:x4g
明け休み→公休ってことは二日勤務→二日休みなん? すげーいいな
95: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:34:51 ID:al0
>>94会社に泊まるのが嫌でなければ、楽だとは思うよ
97: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:35:53 ID:x4g
>>95風呂はさすがにないでしょ?つかそんなの勤務場所とか企業にもよるから参考にならんか
98: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:37:25 ID:al0
>>97築50年とかの施設でなければ普通はどこもシャワールームがあると思う
99: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:38:14 ID:iU7
学歴は?
100: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:38:56 ID:al0
>>99大卒
104: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:42:59 ID:iU7
>>100文系?理系?どのレベルだ?
106: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:46:25 ID:al0
>>104理系。ざっくりいうと偏差値60以上70未満のとこ
101: 名無し 2017/05/07(日)13:39:10 ID:m8a
スレ開いたら全然無能じゃなくて泣いた
102: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:40:09 ID:al0
>>101有能だったら30過ぎまで派遣とバイトしか経験ないとかならない
103: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:41:51 ID:x4g
つか今35って氷河期世代だよなあ
108: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:48:45 ID:al0
>>103俺はモラトリアムを満喫しすぎて就活してなくてフリーターになったから実感ないwww
109: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:51:36 ID:x4g
>>108モラトリアムが何を指してるのかわからんが俺もネトゲ廃人やりすぎてフリーターやってたなお陰で今もめっちゃ何も考えてない人扱いされとる
105: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:46:18 ID:d1Q
若すぎると断られたりする?25とか
107: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:47:35 ID:al0
>>105うちの場合は若いほど採用されやすい電験3種とか持っていると尚良し
111: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)13:59:27 ID:iU7
その学歴でビルメンなんか浮くだろ…
112: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)14:02:02 ID:al0
>>111うちはビルメン会社でなくて一般企業の中の技術担当ってポジションだから学歴で浮くとかはないし、そもそも同僚と学歴の話にはならない
114: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)14:03:50 ID:ijg
イッチ虚しくならんか?
117: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)14:09:44 ID:al0
>>114生産性はないけど休みも多いし満足
115: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)14:05:14 ID:x4g
学歴ごっこなんてしてんのは2chだけだわ仕事で学歴の話なんかなったこともない
116: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)14:05:43 ID:2Ia
中卒とか倒産とかリストラされたヤツが再就職セットで取得するヤツか住み込み(管理人室で家賃タダ)でも月給20万がいいとこばかりだったな
118: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)14:10:39 ID:al0
>>116独立系のビルメン会社だと年収300万前後のところ多いね
119: タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2017/05/07(日)14:18:13 ID:Rdc
大変そうやな
コメント